2022/02/01
2022年1月31日の太陽白色光画像
1月31日にASI178MM+SharpStar60ED(国際光器)で撮影した太陽白色光画像です。
北東のリムから出て来たばかりの12940付近の黒点は見やすくなりました。
1.全球白色光画像

LV25mmを使ったアイピースプロジェクションで撮影した画像です。
2.活動領域付近のクローズアップ
全てMeade SWA13.8mmを使ったアイピースプロジェクションで撮影しました。
【12936,12938付近】

【12935付近】

【12934,12937付近】

【12939付近】

矢印の先に微小黒点があります。この付近の微小黒点は、1月31日は、この1個だけになり、その後、この付近の黒点は全て消えてしまったようです。
【12940付近】

北東のリムから出て来たばかりの12940付近の黒点は見やすくなりました。
1.全球白色光画像

LV25mmを使ったアイピースプロジェクションで撮影した画像です。
2.活動領域付近のクローズアップ
全てMeade SWA13.8mmを使ったアイピースプロジェクションで撮影しました。
【12936,12938付近】

【12935付近】

【12934,12937付近】

【12939付近】

矢印の先に微小黒点があります。この付近の微小黒点は、1月31日は、この1個だけになり、その後、この付近の黒点は全て消えてしまったようです。
【12940付近】

スポンサーサイト